· 

「信念」(小川弘貴)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   こんにちは。教育学部第四類健康スポーツ系コースの小川弘貴です。何について書くかはかなり悩みましたが、私なりに多く時間をかけ、やっとの思いでまとめた文章なので、最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

 私は高校時代、ウィングというポジションで3年間部活動に励んでいました。しかし、最後の大会はケガの影響もあって、充分な出場機会がないまま高校サッカーは終わってしまいました。引退が決まったとき、「悔しい」より先に「情けない」という感情があったことを今でもはっきりと覚えています。「こんなツラい思いをするくらいならサッカー辞めたい」と感じたのも正直なところです。それでも、「サッカーやってて良かった、と心の底から思えるまでは続けたい」という気持ちの方が強くありました。これが大学までサッカーをしようと決意したきっかけとなり、今に至ります。

 

 私が広大サッカー部に入部してもうすぐ1年が経ちますが、この短期間で確実に成長できました。具体的には、「失敗を恐れて挑戦から逃げるサッカー」から「常にチャレンジ精神をもち、主体的にプレイするサッカー」に変えることができました。とは言ったものの、自分には課題の方がはるかに多いです。特にサッカーIQの低さが広大に来てさらに露呈した気がします。「もっと賢く、周りを見てプレイしなければいけない」と分かっていてもできていないのが事実です。現に、広大が全国大会に出場したのにも関わらず、自分はメンバー入りすることができていません。来シーズンは、1回1回の練習に目標を立てて取り組み、少しずつ進歩していくための努力をします。

 

 自分で言うのはすごく恥ずかしいですが、私は人より抜けている所が多いです。プライベートではイジられてばかりで、ダメダメな印象が強いかもしれませんが、いざ試合となったら頼れる存在、ゴールやアシスト等といったかたちで「勝利に貢献できる選手」に必ずなります。

   

 サッカー部の魅力は、自分を見つめ直す機会が増え、サッカースキル、人間性ともに成長できるところにあると思います。上を目指すとなると、これから先も苦しいことばかりが続くかもしれません。しかし、自分で決めたサッカー人生ラストの時までは粘り強く部活動に取り組んでいきたいです。