· 

環境(松山純平)

 こんにちは。教育学部第二類数理系コース一年の松山純平です。ポジションは高校まではセンターバックをしていましたが、大学ではサイドバックをしています。

 

 冒頭のこんにちはからの謎の近況報告をする流れを再開させたいと思います。

 趣味はマンガを読むことです。ちなみに足立紘輝先輩と同じでヒロアカを単行本で読んでいます。おすすめの漫画はDAYSというサッカー漫画で、全巻持っているので興味のある方は声をかけてくれると嬉しいです。

 

 さて、前回が橋本君だったので次はハ行の吹留君あたりだと思っていたらまさかの僕の番で、何も考えてなかったので慌てて書いている今日この頃です。何について書こうか迷いテーマが被らないようにとりあえず他の部員のブログを全部読んでみて、「環境」というテーマのブログはなかったので今回僕はこれをテーマにしようと思います。

 

 僕が広島大学体育会サッカー部に入って初めに思ったことはとてもいい「環境」でサッカーをできるということです。僕は中・高と地元の公立校でサッカーをしていたのですが、顧問の先生は野球をやっていた先生、ラグビーをやっていた先生など、サッカーを教えてもらえる顧問の先生がいない時期の方が長かったです。

 また土のグラウンドの半分しか使えず、紅白戦などをすることもできませんでした。部活をサボる人も何人かいました。しかし、弱い高校だしこの「環境」が普通なのかなとおもっていたので不満を持つことはあっても、どうにかしようとしたことはありませんでした。

 

 そんな「環境」でサッカーをしていたので広島大学体育会サッカー部に入ってとても驚きました。芝のグラウンドをフルコート使えて、スタッフの方やマネージャーの方も多く、そして何より本気でサッカーをしようという人しかいませんでした。強い学校でサッカーをしてきた人にはそれが普通だろうと思われるのかもしれませんが、僕にとっては本当に驚きでした。

 

 近況報告では書きませんでしたが、僕は最近練習で左肘を脱臼してしまい、今は練習をできていません。なので今は練習を見たり、ボール拾いをしたりしています。みんなからはそのためにわざわざ来てかわいそうと言われるのですが、外から見ていると中からでは気づかないことに気づけたり、上手い人のプレーをじっくり観察できたりと案外楽しいです。なので、怪我も嫌なことばかりではないなとポジティブに考えています。これもレベルの高いサッカーを観れる「環境」のおかげかなと思います。唯一の悩みはギプスをつけてずっと立っているので腰が痛くなることです。

 

 広島大学に入学してもう1年が経とうとしていますが、今年はコロナの関係で半年くらいしかサッカーが出来なかったです。そう考えると4年間はあまり長くないと感じます。残り3年間という短い期間を素晴らしい「環境」に感謝して後悔のないよう毎日練習を頑張っていこうと思います。

 最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 広島大学体育会サッカー部 1年

 

 松山純平